建築CADオペレーターコース1(4ヵ月)

1.複数のCADソフトの操作方法をしっかり学ぶ

「AUTOCAD」
世界中で使用されているCADソフトです。
建築系だけでなく機械系や土木系などさまざまな分野(企業)で利用されてる汎用性の高いCADソフトです。
「JW-CAD」
フリーソフトで無料で使用できるCADソフトです。
日本の建築分野で多く使用されています。
「ARCHICAD」
BIM(ビム)システム対応の3次元CADソフトです。
大手企業を中心に導入が進みつつあります。

本校では、複数のCADソフトを使用し、線の描き方・消し方などの基本操作から始まり、効率的な作図方法・編集方法・考え方などの応用操作までをじっくりと学びます。
そして描けるようになるだけではなく、データの管理や変換、各種の細かい設定方法などより深いAUTOCADの知識を習得します。

2.製図の知識を学べる

CADを使用すると、初めて使う人でも熟練した技術を持った人でも同じように綺麗な線を引くことができます。とても便利ではありますが、CADはあくまでも道具にすぎず、CADが使えても正しい図面が描けるようになるとは限りません。
図面とは作図者の意図を正確に図面使用者に伝えられなければいけないため、誰が見ても同じ解釈ができるようにするための製図のルール(線の種類・太さ・使い方など)が決められています。その製図の基礎知識を学び、図面を『表現する力と読みとる力』を習得していきます。

3.職域を広げられる科目

AutoCAD操作や製図の知識の他にも‥
・JW-CADを使用しての図面作成。
・ARCHICADの3D機能を利用してのモデリングやレンダリング。
使用頻度の高いCADソフトを中心に授業を行います!

3.資格試験にも対応

「建築CAD検定試験」と「CAD利用技術者試験」の試験対策を、要点を絞って行っています。
どちらも、本校が受験会場となっておりますので、慣れた環境で受験できるのがメリットです。
履歴書に書くことが出来る資格を取得して、自信を持って就職活動を始めましょう!

経験豊富な講師が丁寧に授業を行います。実務経験からくるCADの使い方や図面の表現方法などテキストだけでは得られない知識が習得できます。

申込方法はコチラをクリック!

WEBデザイン科(短時間)

☆次回の募集までしばらくお待ちください☆
【求職者支援訓練】

【募集期間】
 令和6年8月19日
   ~ 令和6年10月1日

【訓練期間】(6ヶ月コース)
令和6年10月23日
   ~ 令和7年4月22日
 
【選考日】
令和 6年 10月 7日(月)

【説明会】
毎週水曜日 17時00分~ 
※事前予約制 (1時間程度)

最新のCMS、スマホサイト制作まで学べる!
イラストレーター、フォトショップ、アドビXDも習得できる充実の授業!

詳しくはこちらから

WEBデザイン科(短時間) のリーフレット

印刷してご覧になりたい方
にオススメ!PDFで開きます

建築CADオペレーター科1

☆次回の募集までしばらくお待ちください☆
建築CADオペレーター科1

【募集期間】
 令和6年3月12日      
    ~ 令和6年5月10日

【訓練期間】(4ヶ月コース)
令和5年10月19日   
    ~ 令和6年2月16日

【選考日】
令和6年5月17日(金)

【説明会】
4/9 (火) 13時30分~
4/25(木) 10時30分~ 
※事前予約制 (1時間程度)

AUTOCAD、JW-CAD、ARCHICADのソフトを学べる!
製図の基本から3D機能までじっくり学習し、就職活動を優位に進めよう!

詳しくはこちらから

建築CADオペレーターコース1 のリーフレット

印刷してご覧になりたい方
にオススメ!PDFで開きます

Webデザイン基礎2

☆ただいま、受講生を募集中です☆
委託訓練

【募集期間】
 令和5年9月10日
   ~ 令和5年10月31日

【訓練期間】(3ヶ月コース)
令和5年11月27日
   ~ 令和6年2月26日
 
【選考日】令和5年11月13日(水)

【説明会】
令和5年10月11日(金) 午前10時30分~
令和5年10月22日(火) 午前10時30分~ 
※事前予約制 (1時間程度)

Webサイトの作成・更新・運用・管理などを学び、レイアウトや配色・文章校正などデザインの基礎とOffice系ソフトを学ぶことでWebサイトのみならず、広報資料などさまざまな形での情報提供をできる技術を習得します。
プラスアルファのスキルを習得し、就職活動に自信をつけましょう!

詳しくはこちらから

Webデザイン基礎1のリーフレット

印刷してご覧になりたい方
にオススメ!PDFで開きます

WEBや動画も学べるグラフィックデザイン科のリーフレット

印刷してご覧になりたい方
にオススメ!PDFで開きます