歴史と実績のある訓練機関
本校は昭和55年に設立した歴史と実績のある専門学校です。
平成14年から求職者のための職業訓練を実施しています。
『学びたかった』が学べる!
以前から興味のある仕事に就きたいけど‥
「WEBサイトの構築の経験のある方」
「CADの使用経験のある方」
「Word・Excelの使える方」と応募条件に記載があり、経験がないため迷ったりあきらめてしまったことはありませんか?
独学での勉強は決して簡単では無く、専門分野であればあるほど難しいと感じ新たに学ぶことに対して不安を感じるものだと思います。
本校ではまず基礎をしっかりと学習し、そこから実務的な専門知識を身に付けていきます。また、同じ目標を持った方たちと一緒に授業を受けることでより集中できる環境で勉強することができます。
就職のために学ぼうとする皆さんの気持ちがあれば本校の訓練を通じてスキルアップすることが可能です!
経験豊富な講師陣
熱心な講師陣が根強く親切な指導を行います。テキストの内容だけではなく、講師の実務経験を活かした実践的な専門知識が学べます!
教室の風景
使用する教室の一例です。
※職業訓練の受講を希望している皆様には、新型コロナウイルスの感染拡大の防止対策にご協力をお願いします。
職業訓練の受講検討をされている皆様へ
フェリカ家づくり専門学校では、職業訓練を実施するに当たり新型コロナウイルスへの 感染を防止するため、訓練を受ける皆様に以下の対応をお願いする予定です。
1 訓練の間は常にマスクを着用していただきます。 (マスクは手作りでも良いので各自で用意してください。)
2 訓練を行う教室は窓を開け換気を行うなど、密閉状態を避けるよう配慮します。ただし訓練の特性上、他人と至近距離で授業を受けたり、会話をしたりすることは避けられません。
3 訓練生は、毎朝自宅で検温し、記録を付けてください。
4 発熱や咳等の症状がある訓練生は、訓練を欠席し自宅で休養してください。
5 訓練生又は教員などコース関係者がコロナウイルスに感染した場合、訓練全体が休止又は 中止となります。
6 訓練生が感染者の濃厚接触者に特定された場合、訓練の出席を停止とするので、接触日か ら2週間、自宅で待機してください。
7 土・日曜日など訓練のない日であっても、感染予防に配慮して行動してください。
8 その他、訓練生が感染者の濃厚接触者となった可能性や体調の異変等を感じた場合、訓練 コースの運営担当者と相談の上、訓練を欠席し自宅で休養するなどしてください。
令和3年3月
前橋駅から徒歩15分
前橋駅から徒歩15分のところにあるため、電車通学も可能です!